2017年4月21日
野菜の保存方法を変えるだけで常備菜が完成!常備菜レシピまとめ(後編)

野菜をしっかり保存して常備菜として備えておけば時短に繋がり「あと1品」という時にすぐにおかずを出すことができます。
忙しいかたにおすすめの常備菜レシピをまとめてご紹介します。
野菜を長く美味しく食べられるように試してみてくださいね。
第一弾の「時短にもおすすめ!野菜の常備菜レシピまとめ」も参考にして下さい。
冷凍かぼちゃでカットいらず!「かぼちゃサラダ」の作り方(簡単レシピ)
煮物にあきたらコレ!冷凍かぼちゃを使えば下処理もラクチン。
カットいらずで手間なし! 冷凍かぼちゃで作れる常備菜です。
詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。
冷凍かぼちゃでカットいらず!「かぼちゃサラダ」の作り方(簡単レシピ)
さつまいもの常備菜・大量消費におすすめ「2色の大学芋」のレシピ
切って素揚げして味付けするだけの簡単常備菜がこちら。
さつまいもを甘く仕上げてデザート代わりにも。
詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。
さつまいもの常備菜・大量消費におすすめ「2色の大学芋」のレシピ
【大量消費・常備菜】白菜の漬け物の作り方(レシピ)
ざく切りして調味料と混ぜ合わせて、半日〜1日置いておけば完成する白菜の常備菜。
ごはんもすすみます。
詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。
りんごの常備菜・大量消費におすすめ「 煮りんご」の作り方(レシピ)
りんごを切って、調味料を入れてお鍋で10分で完成。
保存の目安は5日ほど。
この常備菜の詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。
りんごの常備菜・大量消費におすすめ「 煮りんご」の作り方(レシピ)
止まらないおいしさ!ヘルシーフィンガースナック じゃがごぼうスナック
根菜を3日間ほど保存できる常備菜のレシピです。
じゃがいもやごぼう以外にもにんじんなどで同様に調理できます。
詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。
止まらないおいしさ!ヘルシーフィンガースナック じゃがごぼうスナック
いかがでしたでしょうか。
常備菜のレシピはこちらのまとめ記事もご覧になって下さい。
らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。
<らでぃっしゅぼーやのこだわり>
・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる
是非ためしてみてくださいね。
らでぃっしゅポケットでは生活を便利にする情報をお届けします。
次回もお楽しみに。