時短にもおすすめ!野菜の常備菜レシピまとめ

時短にもおすすめ!野菜の常備菜レシピまとめ

野菜をしっかり保存して常備菜として備えておけば時短に繋がり、「あと1品」という時にすぐにおかずを出すことができます。

忙しいかたにおすすめの常備菜レシピをまとめてご紹介します。

野菜を長く美味しく食べられるように試してみてくださいね。

 

1.常備菜におすすめの「かぶとねぎと豚バラのうま煮」の作り方

かぶの根は消化酵素が豊富!

野菜の甘みを堪能!ボリュームも出るパワー常備菜です。

詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。

常備菜におすすめの「かぶとねぎと豚バラのうま煮」の作り方

 

2.パプリカの大量消費・常備菜に「パプリカの即席マリネ」の作り方

温かいうちに食べても、冷やして食べても美味しいパプリカのマリネのレシピです。

パプリカの大量消費・常備菜としてもおすすめです。

詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。

パプリカの大量消費・常備菜に「パプリカの即席マリネ」の作り方

 

3.ひよこ豆の大人サラダのレシピ

ツナとマヨの黄金比的味わいのひよこ豆の大人サラダのレシピです。

詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。

ひよこ豆の大人サラダのレシピ

4.【時短・大量消費】甘香ばしい、ほうれん草のごまあえのレシピ

調味料はすべて大さじ1ずつで簡単!「甘香ばしい、ほうれん草のごまあえ」です。

詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。

【時短・大量消費】甘香ばしい、ほうれん草のごまあえのレシピ

 

5.アク抜き不要で時短簡単!常備菜「こんこん炒め」の作り方(レシピ)

食物繊維たっぷり!ヘルシーで食べごたえもある常備菜。アク抜き不要で時短簡単 こんこん炒めです。

詳しい作り方はこちらを参考にして下さい。

アク抜き不要で時短簡単!常備菜「こんこん炒め」の作り方(レシピ)

 

いかがでしたでしょうか。

常備菜は作り方がシンプルで簡単なのが特徴です。

すぐに作れて、食材の量も少ないので準備と調理時間も短く済みます。

冷蔵庫の中が常備菜だらけにならないように注意してくださいね。

 


 

らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。

<らでぃっしゅぼーやのこだわり>
・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる

是非ためしてみてくださいね。

おためしセットの詳細はこちら