運動会のお弁当を作るときのポイント!レシピもご紹介

運動会のお弁当を作るときのポイント!レシピもご紹介

運動会のお弁当はママたちの腕の見せどころ!

運動会で頑張っている子どもに「もりもり食べて元気いっぱい活躍してほしい」と思うのと同時に、周りのママにお弁当を見られるかもしれないという不安もちょっとだけあるかもしれませんね。たとえ料理がおいしくても、見た目が地味なお弁当では「ママ友からどう思われるか……」と考えている方もいるかもしれません。

そこで、見た目もカラフルで運動会にピッタリの楽しいお弁当作りに役立つ簡単レシピを紹介します。

 

 

運動会のお弁当を上手に作る5つのコツ

コツ1:イメージを固める

まずは、「どんなお弁当にしたいか」を考えてみてください。お子さんが大好きなキャラクターが入ったキャラ弁にしたいのか、季節をイメージしたお弁当にしたいのかといったイメージを持っておきましょう。運動会ならではの紅白の旗や、玉入れなどの競技をイメージしたものも楽しいかもしれませんね。また、イメージに合った大きさのお弁当箱を用意することも大切です。

 

コツ2:詰め方の基本を守る

お弁当を作るときの基本として、ご飯や大きな具材などから並べるようにしましょう。そのあとは大きいものから順に具材を詰めていき、最後は小さな具材で隙間を埋めるようにしてください。そうすると、バランスよく配置しやすく、お弁当の見た目がよくなります。

 

コツ3:飾り切りをする

卵焼きや、ウインナーなどを飾り切りにすると立体感が出ます。そのとき野菜の飾り切りは、型抜きなどを使うと素早くできるのでおすすめです。星型やハート型などを使用すると、野菜が苦手なお子さんも食べてくれるでしょう。

 

コツ4:色とりどりの食材を使う

食材の色合いのバランスに気をつけましょう。お子さんが揚げ物好きであっても、茶色ばかりにならないようにしてくださいね。また、似たような色合いのものは離して詰めるのがおすすめです。そうすることによって、見栄えがよくなります。

 

コツ5:仕切りやピックにはカラフルなものを使う

食材だけでなく、小物も意識するのがポイント。仕切りはカラフルなシリコン製のものがおすすめです。洗えば何回も使えるので節約にもなりますし、エコにもなります。また、ピックもカラフルなものやキャラクターものを使うと、見た目も楽しく鮮やかなお弁当になります。

 

 

運動会のお弁当におすすめな5つのレシピ

 

■簡単おむすびレシピ

新感覚!まぶしてつくる簡単おむすび♪焼きたらこの柑橘風味

簡単に作れて、おいしいおむすびのレシピです。手軽なメニューなので、1度にたくさん作れちゃいます。作り方は以下をご覧ください。

新感覚!まぶしてつくる簡単おむすび♪焼きたらこの柑橘風味

 

■グリーンアスパラガスのスティックパイ

春を感じる「グリーンアスパラガスのスティックパイ」

緑色のシュッとした1本はすがすがしく青々しいにおい。つやつやと張りのあるボディーは春そのものです!

運動会にぴったりのメニューになります。レシピについては以下をチェックしてください。

グリーンアスパラガスのスティックパイ

 

■エリンギとえびのチリソース

お弁当にもおすすめ「エリンギとえびのチリソース」のレシピ(作り方)

食欲をそそる、お弁当にもってこいのおかずです。作り方は以下をチェックしてください。

お弁当にもおすすめ「エリンギとえびのチリソース」のレシピ

 

 

■大豆ハンバーグ

ヘルシーな大豆ハンバーグの作り方

きゅうりとトマトを使った目にも鮮やかなソースをかけて、サラダ感覚でお楽しみください。ハンバーグは照り焼きにしてもおいしいですよ。

ぜひお弁当に入れてみてくださいね。レシピは以下をご覧ください。

大豆ハンバーグ

 

■箸休めやお弁当にぴったり!れんこんの梅あえ

箸休めやお弁当にぴったり!れんこんの梅あえレシピ

サッパリ、お酢と梅の力でキリッと元気が出ます!レシピは以下をご覧ください。

箸休めやお弁当にぴったり!れんこんの梅あえレシピ

 

以上、運動会のお弁当を作るときのポイントとレシピを紹介しました。

運動会などの行事は、いつまでも思い出として残るもの。そんな思い出のワンシーンを、より華やかなものにするためにお弁当に力を入れてみてはいかがでしょうか。

 

お弁当のレシピをいくつか紹介してきましたが、せっかくなら安全でおいしい食材を子どもに食べさせてあげたいですよね。

らでぃっしゅぼーやでは、安全性や品質にこだわった食材を提供しております。ご興味のある方はこちらの「らでぃっしゅぼーやの食材」をご覧ください。