
2017年4月3日
レモンの保存にも便利な「レモンカード」
らでぃっしゅぼーやがお届けする「レモンジャム」。レモンカードは、レモンに卵やバターを加えてつくるスプレッドです。カード(curd)とは液体を凝固したものという意味。レモンの爽やかな風味と酸味でさっぱりといただけます。パンやヨーグルト、パンケーキに添えたり、お菓子づくりの材料としても楽しめます。
らでぃっしゅぼーやがお届けする「レモンジャム」。レモンカードは、レモンに卵やバターを加えてつくるスプレッドです。カード(curd)とは液体を凝固したものという意味。レモンの爽やかな風味と酸味でさっぱりといただけます。パンやヨーグルト、パンケーキに添えたり、お菓子づくりの材料としても楽しめます。
作り方
- レモンはよく洗い1個は皮を擦り下ろす。皮を擦り下ろしたものと残りの1個を、それぞれ横半分に切って果汁を絞る。
- 厚手の鍋(アルミ鍋以外)に卵を割り入れてよく溶きほぐす。砂糖、果皮、果汁を加えて混ぜ、さらにバターを溶かして加え混ぜる。
- フライパンのなかに布巾を敷いて(2の鍋底が直接フライパンに当たらないようにする)湯を張り、弱めの中火で温める。ここに2の鍋を入れて湯煎し、ゴムべらで底を混ぜながらゆっくりと煮詰める(強火にすると卵が固まってしまうので注意)。
- ゴムべらですくった時にドロリとまとわりつく位の濃度になったら湯煎から外す。煮沸消毒した瓶に入れて冷まし、冷蔵庫で保存する。
ワンポイント
きれいに煮沸消毒した瓶に入れ、冷蔵庫で約2週間保存可能。一度ふたを開けたらなるべく早めに食べてください。