2017年9月26日
【野菜調理の豆知識】「じゃがいもを茹でる時は水から? 熱湯から?」

野菜の疑問に答える形で日々に役立つ豆知識をお届けします。
毎日が便利になるのでためしてみてくださいね。
Q.白菜はカレーに合いますか?
A.白菜の水分で旨味がアップ!
いつものカレーを水分を減らして作り、カレールーを溶いた後に白菜を入れて煮込んでください。白菜の量に合わせてルーの量を調節してください。白菜から出る旨味が和風に感じられるので、醤油をプラスしてもおいしくなります。
こちらのレシピも参照ください。
Q.じゃがいもを茹でる時は水から? 熱湯から?
A.水から茹でてください。
じゃがいもを熱湯から茹でると、表面だけが先に煮えてしまい、中心に火が通るころには表面が煮くずれてしまいます。水から火にかけると、中まで均一に茹でられます。
じゃがいもの調理方法はこちらも参考にしてください。
「じゃがいもの芽が出ても食べられる?」 – じゃがいもの調理方法 –
Q.茹でた小松菜、おひたし以外の使い方は?
A.ナムルがオススメです。
小松菜を使ったナムルの味つけは、塩よりも醤油ベースが合います。ごま油1に対して醤油2を合わせ、すりおろしたにんにくと砂糖少々を入れたたれで和えるだけです。お好みでごまを加えてください。
小松菜のレシピはこちらも参考にしてください。
Q.大根おろしを使った簡単な料理を教えて
A.から揚げのおろし煮はいかがですか?
から揚げを麺つゆで煮て、最後にたっぷりの大根おろしを加えてサッと煮るだけです。小口切りにした葉ねぎや、茹でたいんげんなどを添えると彩りもよくなります。
大根の調理方法はこちらも参考にしてください。
いかがでしたでしょうか。
らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。
<らでぃっしゅぼーやのこだわり>
・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる
是非ためしてみてくださいね。
らでぃっしゅポケットでは生活を便利にする情報をお届けします。