2018年3月13日
シンプルな保存食「白菜漬け」のアレンジレシピ

日本の食卓に欠かせないお漬物。そんなお漬物の中でも、白菜漬けは簡単に作れる料理です。ここでは、白菜漬けのアレンジ料理について紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
酸味が出た白菜漬けならではの深みのあるうま味が絶妙!「白菜漬けと豚バラ肉のスープ」
1. 白菜漬け200gは繊維を断ち切るように1cm幅、豚バラ肉80gは2cm幅、長ねぎ1本は斜めに、えのき1/2束は3cm長さに切る。生姜は千切り、春雨30gは表示通りに戻す。
2. 鍋を中火にかけ、ごま油大さじ1を熱し、1の豚肉と漬物、生姜を入れて炒め、香りが立ったら長ねぎの白い部分、えのきを加えさらに炒める。水600ccを入れて沸騰したら弱火にし、5分煮込む。
3. ねぎの青い部分を加え、ひと煮立ちさせ、しょうゆ小さじ1〜2、酒大さじ3、ごま油をひと回し入れ、器に盛る。
炒めた白菜漬けから出る独特の味わいを楽しむ「白菜漬けとエビのクリーム炒め」
1. 白菜漬け200gは一口大に切り、しめじ1/2パックは石づきを落とし、生姜1片は薄切りに。エビ150gは下処理をし、酒小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう適量で下味をつける。
2. 鍋を中火にかけ、バター10g、1 のエビと生姜を入れて色が変わったら、しめじと漬物を加えてしんなりするまで炒める。
3. 2に牛乳150ccを入れ、ひと煮立ちしたら、片栗粉大さじ1/2を水大さじ1で溶いて入れ、とろみが出るまで炒め、塩・こしょうで味を整える。
浅漬けのしゃっきり白菜を柚子果汁でサッパリと「白菜漬けと柿のサラダ」
1. 白菜漬け100gは3cm長さに切り、繊維に沿って5mm幅に切る。柿1/2個は皮をむき、薄いくし形切りに。サニーレタス3〜4枚、春菊3枝は一口大にちぎる。
2. 1をざっくり和えて皿に盛り、柚子果汁1個分、米酢大さじ1、しょうゆ大さじ1、油大さじ2、柚子皮のすりおろし1/4個分をよく混ぜ合せてかける。
らでぃっしゅぼーやでは今回ご紹介したレシピに役立つ白菜を取り揃えております。おいしい白菜はこちらをチェックしてください。
らでぃっしゅぼーやの宅配サービスをご利用の会員さま向けに
情報誌「おはなし Salad(サラダ)」をお届けしております。
ウェブではこちらからお楽しみいただけます。
季節と風土を愛する暮らし「おはなし Salad(サラダ)」