
2018年6月1日
【とにかく簡単】サクサク食感が楽しい葉付き人参と玉ねぎの2種かき揚げ
サクサクとした食感が楽しい葉付きにんじんのかき揚げと、揚げることで甘さが増してとろりとするたまねぎの2種のかき揚げです。15分で作れちゃいますのでぜひお試しくださいね!
サクサクとした食感が楽しい葉付きにんじんのかき揚げと、揚げることで甘さが増してとろりとするたまねぎの2種のかき揚げです。15分で作れちゃいますのでぜひお試しくださいね!
材料(2人分)
- 葉付き人参葉付1/2本
- 玉ねぎ小1/2個(40g)
- 桜エビ20g
- 薄力粉大さじ4
- 塩小さじ1/4
- 冷水40ml
- 揚げ油適量
作り方
- にんじんは3〜5cmの千切りに、葉っぱはキッチンバサミで5cmほどの食べやすい大きさにカットする。(ボールA)
- 玉ねぎは、縦に薄切りにし、桜えびと和える。(ボールB)
- それぞれのボールに、薄力粉と塩を半量ずつ入れ全体を混ぜたら、冷水を半量づつゆっくり加えながら混ぜる。
- ③をそれぞれ2等分にし、木しゃもじの上などで形を整え、170度の油に落として揚げる。
ワンポイント
天ぷらのころもは、混ぜすぎ厳禁。ところどころ粉が残るくらいに、さっくりと混ぜればOKです。また、衣を作ってから時間をおくと、温まって粘りが出てしまうので、衣は冷水で、揚げ油を火にかけてから作りましょう。