「白菜」は冬の万能野菜。鍋料理に最適な水溶性ビタミンC。

「白菜」は冬の万能野菜。鍋料理に最適な水溶性ビタミンC。

目指せ野菜名人!
季節の野菜を、もっとおいしく上手にいただきましょう。

 

 

シャキシャキとろとろ冬の万能野菜「白菜」

 

冬の寒さが厳しくなると、甘味がぐんと増す白菜。
あっさりとしてクセのない味は、どんな食材や調味料ともよく合い、調理法や切り方で食感も変わります。
淡色野菜で栄養価が低いと思われがちですが、さまざまなビタミンやミネラルがバランスよく含まれています。
特に白菜に含まれるビタミンCは水溶性なので、鍋料理など煮汁ごと栄養がとれる料理がおすすめです。

 

 

白菜の水分だけで作る丸ごと白菜のクリームシチュー

 

白菜を丸々1個ザク切りにして大きな鍋の底にしき詰め、上に玉ねぎや鶏肉などお好みの具材を並べ、ふたをして弱火でじっくりと火を通します。水分が出てきたら、クリームシチューのルーを加えて味を調えれば出来上がり。白菜の甘味がやさしい味わいです。

白菜の量に合せて鍋の大きさやルーを調節すれば、1人前のシチューも楽しめます。

 

白菜のクリームシチュー

部位によって食感も栄養も異なるので丸ごと使うのがおすすめ。

 

白菜のクリームシチュー完成写真

いろいろな味付けに合う白菜。クリームシチューはほっとする味です。

 

 

白菜を使ったレシピは白菜漬けの鶏そぼろむすびのレシピも参考にしてください。