らでぃっしゅポケット「1月の人気記事ランキング」

らでぃっしゅポケット「1月の人気記事ランキング」

らでぃっしゅポケット1月の人気記事ランキングを発表します。

普段の暮らしに役立つ豆知識やレシピが詰まっているので読み返してみてくださいね。

 

1位 いつものトーストに飽きた方必見!おいしいトーストの焼き方

いつものトーストに飽きた方必見!おいしいトーストの焼き方 

これまでも何回もランクインしたこちらの記事が1月も1位でした。

朝、トーストを食べる人、パンが好きな人は必見のちょっとした工夫をご紹介。

少し調理方法を変えるだけで、違った味わいが生まれます。

「トーストなんて同じ」と感じている人は、少しの工夫で朝が豊かになりますので試してみてください。

いつものトーストに飽きた方必見!おいしいトーストの焼き方 

2位 どうしてまぐろの種類によって値段が違うのですか?まぐろのQ&A

どうしてまぐろの種類によって値段が違うのですか?まぐろのQ&A 

「どうしてまぐろの種類によって値段が違うのですか?」に答えたこちらの記事が2位。

まぐろの部位など、まぐろについて詳しく知りたいかたはこちらから。

どうしてまぐろの種類によって値段が違うのですか?まぐろのQ&A

3位 【保存版第2弾】ストックおかずで野菜生活「常備菜の簡単レシピ」

【保存版第2弾】ストックおかずで野菜生活「常備菜の簡単レシピ」

ストックおかずが3位でした。

野菜は食べ方・保存方法で長く美味しく召し上がれます。

あと1品、時間がない時の時短レシピに、常備菜として利用してくださいね。

詳しいレシピはこちらから。

【保存版第2弾】ストックおかずで野菜生活「常備菜の簡単レシピ」

4位 ママ必見!知っていると便利な野菜の保存方法7選

ママ必見!知っていると便利な野菜の保存方法7選

常備菜に続き、野菜の保存方法が4位でした。

「野菜が手に入ったら、冷蔵庫の野菜室に入れている」という人は必見の豆知識です。

旬のおいしい野菜はおいしいうちに食べ切りたいですが、どうしても少しだけあまってしまったり、使い切れなかったりすることって、ありますよね?いざ使おうとすると、冷蔵庫の中でしなびていたり・・・。
そんなことにならないように、野菜の保存にはいくつかのコツがあるのです!

ママ必見!知っていると便利な野菜の保存方法7選

5位 タレで楽しむ餃子。手作り餃子タレの作り方。

タレで楽しむ餃子。手作り餃子タレの作り方。

家庭で作れるもっちり餃子・タレの作り方が5位でした。

いつもの餃子もフライパンごとテーブルに出せばまさにパーティー気分!
手軽に出来て見栄えのする大皿料理に仕立ててみてはいかがでしょう。

詳しくはこちらを参考にしてください。

タレで楽しむ餃子。手作り餃子タレの作り方。

 


いかがでしたでしょうか。 

以上が1月に読まれた記事のランキングでした。

まもなく3月。寒い冬もあとすこしで終わり、桜の咲く春が来ます。

新生活を迎える方も多い4月。

らでぃっしゅぼーやではそんなみなさんを応援します。

 

人気記事だけを読みたい欲張りなかたは6月〜12月のランキングも読んでみてくださいね。

12月のランキングをまとめて読むにはこちらから

11月のランキングをまとめて読むにはこちらから

10月のランキングをまとめて読むにはこちらから

9月のランキングをまとめて読むにはこちらから

8月のランキングをまとめて読むにはこちらから

7月のランキングもまとめて読むにはこちらから

6月のランキングもまとめて読むにはこちらから

年間ランキングはこちら!

【2016年】らでぃっしゅポケット人気記事ランキングを発表!

いかがでしたでしょうか?

らでぃっしゅポケットではこれからも季節のイベント、野菜の生産者の紹介、子育てコラムの紹介など盛りだくさんの内容をご紹介していきます。