
2016年9月10日
月見団子にもオススメ!「さつまいものごま団子」のレシピ
しっとりとしてほどよい甘さのさつまいも餡を、もちもちの生地可包んで揚げたごま団子です。表面にまぶした、たっぷりのごまが香ばしくてついつい手が伸びてしまいます。
しっとりとしてほどよい甘さのさつまいも餡を、もちもちの生地可包んで揚げたごま団子です。表面にまぶした、たっぷりのごまが香ばしくてついつい手が伸びてしまいます。
作り方
- 餡を作る。さつまいもは皮をむいて1cmほどの厚さに切って水にさらしてから、箸がすっと通るくらいになるまでゆでる。
- 1が熱いうちに裏ごしして鍋に入れ、A を加えてよく混ぜたら中火弱の火にかける。 焦げ付かないように底を混ぜながら、手で触ってもベトベトしない位まで水分を飛ばす。 パットに移してぴったりとラップをし、よく冷まし10等分にして丸める。
- 生地を作る。ボウルに白玉粉を入れて細かく砕いて砂糖を加え、少しずつ水を入れながら耳たぶほどの固さにこねる。 10等分して丸める。
- 生地を手のひらの上で平たく伸ばし、餡をのせて丸く包む。 ごまの上を転がして全体にまぶしつける。
- 低温の油で転がしながらじっくりと火を通し、最後に強火にして色よく揚げる。