タレで楽しむ餃子。手作り餃子タレの作り方。

タレで楽しむ餃子。手作り餃子タレの作り方。

いつもの餃子もフライパンごとテーブルに出せばまさにパーティー気分!
手軽に出来て見栄えのする大皿料理に仕立ててみてはいかがでしょう。
ほんのひと手間かければ、パーティーメニューに早変わりです。

 

餃子の基本調理方法・タレの作り方をお伝えします。

餃子の基本の調理方法

もっちり餃子の基本の焼き方(調理時間 13分)

 

1.フライパンに凍ったままの餃子を並べ、餃子が隠れるくらいの熱湯を入れる。

フライパンに凍ったままの餃子を並べ、餃子が隠れるくらいの熱湯を入れる。

2.フライパンを中火にかけ、皮全体が白くなるまでふたをして6分間ほど加熱する。

フライパンを中火にかけ、皮全体が白くなるまでふたをして6分間ほど加熱する。

3.お湯を捨てる!

お湯を捨てる

4.多めの油をひいてふたをし、強火で1分ほど焼いてきつね色の焦げ目が付いたら完成。

多めの油をひいてふたをし、強火で1分ほど焼いてきつね色の焦げ目が付いたら完成

 

タレで楽しむ餃子〜おすすめ餃子タレベスト3〜

 

タレをそろえるだけで、おいしさアップ。それぞれ、材料を混ぜ合わせれば完成です。

 

■酢こしょう

【材料】
酢 適量
こしょう 適量

酢こしょう

 

■ごまだれ(タンタン麺風)

【材料】
醤油 小さじ1/2
白練りごま 大さじ1 
中華スープベース 大さじ1/2
白すりごま 小さじ1
ラー油 少々材料

ごまだれ(タンタン麺風)

 

■韓国風甘辛だれ

【材料】

酢 大さじ1
醤油 少々
コチュジャン 小さじ1
はちみつ 小さじ1
ごま油 少々

韓国風甘辛だれ

 


 

いかがでしたでしょうか。

色々なタレを用意して餃子のホームパーティはいかがでしょうか。