らでぃっしゅポケット「7月の人気記事ランキング」

らでぃっしゅポケット「7月の人気記事ランキング」

らでぃっしゅポケット7月の人気記事ランキングを発表します。

 

7月は気温も急上昇。夏野菜の記事が人気でした。土用の丑の日もありました。

普段の暮らしに役立つ豆知識やレシピが詰まっているので読み返してみてくださいね。

 

1位 真っ赤なトマトはうまくない〜おいしいトマトの見分け方〜

真っ赤なトマトはうまくない〜おいしいトマトの見分け方〜写真

 

1位は、「真っ赤なトマトはうまくない」の記事でした。日々の野菜選びの買い物が変わるかもしれない、そんな発見がある記事です。トマトは色で味が変わるのか、詳しくは記事を読んでみてくださいね。

真っ赤なトマトはうまくない〜おいしいトマトの見分け方〜

 

2位 【第1回】栄養たっぷりの「夏野菜」講座。種類も豊富な夏野菜の食べ方。

【第1回】栄養たっぷりの「夏野菜」講座。種類も豊富な夏野菜の食べ方。写真

 

栄養たっぷりのトマト、なす、きゅうり、とうもろこし、カボチャ。旬な時期に美味しい野菜を食べてください。

【第1回】栄養たっぷりの「夏野菜」講座。種類も豊富な夏野菜の食べ方。

 

3位 今夜の献立に人気の簡単レシピ。「塩豚フライパン蒸し」の作り方。

今夜の献立に人気の簡単レシピ。「塩豚フライパン蒸し」の作り方。写真

 

フライパンで蒸す豚肉料理です。やわらかく、美味しく仕上げてくださいね。

今夜の献立に人気の簡単レシピ。「塩豚フライパン蒸し」の作り方。

 

4位 日本古来の食文化「土用の丑の日」。今年は7月30日(土)、その由来と習慣。

日本古来の食文化「土用の丑の日」。今年は7月30日(土)、その由来と習慣。写真

 

「土用の丑の日」にうなぎを食べる習慣は、江戸から今日まで200年以上も続いています。今年の土用の丑の日は、2016年7月30日土曜日でした。今年はうなぎを食べ損なってしまった人も、来年は見逃さないようにらでぃっしゅポケットをチェックしてくださいね♪

うなぎご飯のレシピも人気でした。簡単!かぼす風味のうなぎごはんのレシピ。

 

5位 【第2回】更年期にお悩みの方へ。更年期の辛さを和らげる方法

【第2回】更年期にお悩みの方へ。更年期の辛さを和らげる方法写真

 

更年期障害の対策として、簡単にできるのは足の小指をぐるぐると回すことです。詳しくは記事をご覧になって試してみてくださいね。

【第2回】更年期にお悩みの方へ。更年期の辛さを和らげる方法

 

 

以上が7月に読まれた記事のランキングでした。

人気記事だけを読みたい欲張りなかたは5月・6月のランキングも読んでみてくださいね。

6月のランキングもまとめて読むにはこちらから。

5月のランキングもまとめて読むにはこちらから。

 

いかがでしたでしょうか?

らでぃっしゅポケットではこれからも季節のイベント、野菜の生産者の紹介、子育てコラムの紹介など盛りだくさんの内容をご紹介していきます。