【アンケート企画】にんじんの好きな食べ方は?

【アンケート企画】にんじんの好きな食べ方は?

らでぃっしゅぼーやがお届けする野菜の好きな食べ方の調査結果です。

8月31日の「野菜の日」にちなんで、野菜に関するアンケートを行ったので、順次、調査結果を発表します。

今回は「にんじんの好きな食べ方」をご紹介します。

年代別に、にんじんの調理方法の傾向はあるのでしょうか。

全体で人気の食べ方は「炒める」、次に「煮る」

にんじんの好きな食べ方アンケート結果(全体)

 

にんじんは「炒める」「煮る」「茹でる」が多くなりました。

どの年代でも「炒める」のがにんじん料理の定番です。

どんな料理でも活躍できるのがにんじんです。

保存には干しにんじんも便利です。

にんじんの保存にも便利「干しにんじん」の作り方 

20代女性はにんじんを「煮る」「炒める」

にんじんの好きな食べ方アンケート結果(20代)

20代女性は「煮る」が31%と人気でした。

他にも「炒める」が20代には人気です。

にんじんを食べない比率が他の年代よりも高いのが20代です。

冬にぴったりのにんじんを使った料理はこちらを参考にしてください。

体が温まる!にんじんのサンラータン 

30代・40代女性はにんじんを「炒める」「煮る」

にんじんの好きな食べ方アンケート結果(30代・40代)

30代・40代でも「炒める」「煮る」の調理法が上位となり、20代同様の結果が見られました。

50歳以上女性はにんじんを「炒める」「煮る」

にんじんの好きな食べ方アンケート結果(50代以上)

50代以上もにんじんを炒めて食べるかたが37%と最も多くなりました。

色々な料理を彩るのがにんじんです。

にんじんを使ったレシピはこちらを参考にしてください。

野菜たっぷりに味噌を加えた「ミルクスープ」のレシピ

常備菜の王様!美容に嬉しいカロテンたっぷり「キャロット・ラペ」

フライパンひとつで作れる!にんじんとズッキーニのナムルの作り方 

 


 

いかがでしたでしょうか。

人気の食べ方に偏らずに、色々な食べ方を試して飽きないアレンジをしてみてくださいね。

 

他の野菜もご紹介していきますのでお楽しみに♪

 

前回ご紹介した「じゃがいも」「玉ねぎ」のアンケート結果はこちらから。

【アンケート企画】じゃがいもの好きな食べ方は?

【アンケート企画】玉ねぎの好きな食べ方は?