2017年9月28日
【珍しくておいしい野菜】すき焼きにぴったり「松本一本ねぎ」とは

調理すれば、いつもは脇役のねぎが主役に「松本一本ねぎ」
松本一本ねぎは、長野県松本市周辺の伝統野菜です。このねぎは巻きがゆるいので本来は何度も植え替えながら曲げて中身を充実させますが、生産者が高齢のため近年は行っていません。それでも、やわらかくて甘みのある松本一本ねぎのおいしさは健在です。
食べ方は、何といってもすき焼きか鍋がおすすめ。
厚めに切って味をよく染み込ませて召し上がってください。
松本一本ねぎのおすすめの食べ方「松本一本ねぎのすき焼き」
材料
- 松本一本ねぎ
- 牛肉
- お好みの具材…春菊、しいたけ、しらたき、焼き豆腐 など
- 割り下(砂糖、みりん、酒、醤油)
- 牛脂
作り方
- 松本一本ねぎは斜め切り、春菊としいたけは食べやすく切り、焼き豆腐はーロ大に切る。しらたきは下ゆでして食べやすく切る。
- すき焼き鍋に牛脂をひき、牛肉を焼いて 1 を入れ、割り下を加えて煮からめながら食べる。お好みで卵を器にときつけていただく。
松本一本ねぎの産地、珍しさ
生産地:長野県
区分:伝統
愛づらし度: 50 (100が最高)
見て楽しく、知って楽しく、食べておいしい「いと愛づらし名菜百選」
名前の由来は、「珍しい」と、すばらしさを意味する古語の「めづらし」をかけ合わせたもの。
その名のとおり、
- これまで見たことや食べたことのない珍しい野菜
- 各地方に伝わる伝統野菜
- 形自体が面白く、学術的重要性が高いと思われる野菜(実はこうなっているんだーと感心してしまう野菜)
を基準に選定をおこないます。
「この野菜は…」と話したり思いを馳せたり。ぜひ食卓でお楽しみください。
レシピつきでお届け「いと愛づらし野菜セット」はこちらから。
いかがでしたでしょうか。
らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。
<らでぃっしゅぼーやのこだわり>
・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる
是非ためしてみてくださいね。
らでぃっしゅポケットでは生活を便利にする情報をお届けします。