2016年6月10日
手作りドリンクに挑戦!家族で楽しめる手作りドリンク

蒸し暑くなってきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日は自宅でお子さんと作れる簡単な「漬けて」作る飲み物レシピをご紹介します。お酒はお父さん・お母さん用に。お子さん用にはシロップを作ってみてください。
来年まで寝かせるものや、すぐに召し上がれるものまで、親子で楽しく作って美味しく飲んでくださいね。
ほんのり甘く後味がさわやかな梅酒
梅酒の飲み頃は、さわやかな味を楽しむなら、3ヵ月ほどで青梅を取り出して。年代物のコクを楽しむなら、梅を入れたまま保存。3年以上寝かせた梅酒は格別の味わいです。
取り出した青い梅の活用もできます。種を取って砂糖を加えて煮て梅ジャムに。また、冷やして一粒、お茶うけに出してもおしゃれです。
他にも素材を「漬ける」レシピをご紹介します。
参考レシピ:ほんのり甘く後味がさわやかな梅酒
果実のうまみをぎゅぎゅっと凝縮!キウイ酒
とり出したキウイはジャムに使ってもいいですね。
参考レシピ:果実のうまみをぎゅぎゅっと凝縮!キウイ酒
初夏にしか仕込めない「びわ酒」
保存期間は1年と長く寝かせますが、来年の楽しみが一つできますよ♪
参考レシピ:果実のうまみをぎゅぎゅっと凝縮!びわ酒
親子で楽しめる!旬の梅を使った梅シロップ
1ヶ月ほど寝かせる梅シロップ。
今から作れば暑い夏にキンキンに冷えた梅シロップが美味しくできあがります。
今年の夏の楽しみに♪
参考レシピ:親子で楽しめる!旬の梅を使った梅シロップ
いかがでしたでしょうか。
お子さんは梅シロップを、お父さんお母さんはお酒を、家族で作れる「漬ける」レシピのご紹介でした。