毎日にチョイたし♪
ライフスタイルレシピ

MENU CLOSE
らでぃっしゅぼーやオフィシャルサイト らでぃっしゅぼーや
オフィシャルサイトへ
さばのレモンハーブ焼きの作り方(レシピ)

2017年4月30日

さばのレモンハーブ焼きの作り方(レシピ)

らでぃっしゅぼーやがお届けするさばのレモンハーブ焼きの作り方(レシピ)です。さばをレモンとハーブでマリネしてから焼けば、定番の「焼きさば」がちょっぴり”おめかしおかず?に。香りづけのローリエは、さばにつけたまま焼き上げてください。

  • 調理時間 25(さばを置く時間は含まず)分
  • 221kcal/人

らでぃっしゅぼーやがお届けするさばのレモンハーブ焼きの作り方(レシピ)です。さばをレモンとハーブでマリネしてから焼けば、定番の「焼きさば」がちょっぴり”おめかしおかず?に。香りづけのローリエは、さばにつけたまま焼き上げてください。

材料(4人分)
  • さば(2枚おろし)1尾分
  • レモン汁1/2個分
  • レモン果皮(すりおろし)1/2個分
  • にんにく(すりおろし)ひとかけ分
  • ローリエ8枚
  • 塩、粗びき黒こしょう各適量
  • オリーブオイル(またはサラダ油)大さじ1
  • ミニトマト、いんげん適量
作り方
  1. さばは1枚を4等分する。身の一番厚いところに浅く十字に切り込みを入れて、塩、こしょうを振る。
  2. さばの切り目に、にんにくのすりおろし、ローリエの順に乗せ、レモン汁とレモン果皮を全体に振りかけて、30分ほど置く。いんげんをサッと茹でる。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱する。さばにローリエの葉をつけたまま、皮目を下にして入れて焼く。
  4. ひっくり返したら、ミニトマト、いんげんを並べて一緒に焼く。
ワンポイント

ローリエを一緒に焼くことで、香りがしっかりとさばに移ります。お好みで、タイム、オレガノ、ローズマリーなどを加えてもおいしいです。

らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。

  • <らでぃっしゅぼーやのこだわり>
  • ・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
  • ・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
  • ・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる

是非ためしてみてくださいね。

おためしセットの詳細はこちら

  • らでぃっしゅぼーやのお試しセット えっ、こんなに入って1,980円!?お得すぎる豪華食材セット!
  • ロシアン佐藤、山盛り野菜の完食に挑戦
  • らでぃっしゅぼーやの資料請求 「専用車エリアにお住まいの方全員」に野菜プレゼント中!
らでぃっしゅぼーや お試しセット
TOPへ戻る