2016年12月2日
料理前にやっておくと便利な野菜の調理方法・知恵袋4選

らでぃっしゅぼーやがお届けする「料理前にやっておくと便利な野菜の調理方法・知恵袋4選」。
知っておくと日々の料理に役立ちます。
試してみてくださいね。
里芋は皮を剥いて生のまま冷凍。煮物にどうぞ
皮を剥いて冷凍すると里芋同士がくっつきやすくなるので、トレーなどに並べて冷凍しその後袋にまとめます。
冷凍で細胞が壊れるため、煮物にすると味がしみ込みやすくなります。
冬場の玉ねぎを生で食べる場合はお酢で辛味抜き
玉ねぎをサラダなどで食べる場合スライスして水に浸しておくとある程度の辛味が抜けます。
水の中に大さじ1杯ほどの酢をプラスしてからさらすと、より辛味が気にならなくなります。
金属製のバットを使って上手に急速冷凍
冷凍したいものを金属製のバットの上に置いて冷凍すると、上手に早く凍結することができます。
バットがないときはお菓子などが入っていた缶で代用できますのでお試しください。
キャベツの芯は漬物にするのがおすすめです
芯を一口大にカットしてからぬか漬けにすると一晩で漬かります。
また、大きな芯のまま味噌を全体に塗り、ラップをして半日から一日置くと味噌漬けに。
味噌は洗い落としてお召し上がりください。
知恵袋・豆知識はこちらも参考にしてください。
らでぃっしゅぼーやでは日々の生活に役立つ情報をお届けします。