2016年8月15日
これが料理人のアイディア。役立つ野菜調理の知恵袋4選

料理上手な人は、材料を工夫ひとつで様々な料理に取り入れています。
日々の食卓がアイディアひとつでいつもと違う料理で彩られる、料理上手が取り入れる、野菜の実践的な料理の知恵袋をご紹介します。
茹でない!まるごといただくとうもろこしの素揚げ
とうもろこしの皮とひげ根をすべて取り、横半分に切ってから縦4分の1に切ったものを180度の油で1分ほど揚げます。熱いうちに塩をふっていただきます。香ばしい味がやみつきに。
モロヘイヤの美味しい食べ方は「さっと火を通して煮物にプラス」
生揚げや油揚げを野菜と一緒に煮物にした時、最後にモ口ヘイヤの葉を入れてさっと火を通します。その他、すき焼きやしゃぶしゃぶにもよく合います。火を通しすぎないことがポイント。
大葉は切らずに冷凍保存すると便利です
切らずにそのまま冷凍して、使うときに手でもむと納豆などの薬味に重宝します。冷蔵保存よりも長く保存でき、いつでも使うことができます。ぜひ、お試しください。
かぼちゃの甘みが苦手な方は「めんつゆで煮る」
めんつゆを水で希釈してかぼちゃを煮ます。煮えたものを、マヨネーズで和えてサラダに。醤油のほどよい塩味とマヨネーズの酸味が、かぼちゃの甘さを抑えます。
いかがでしたでしょうか。
らでぃっしゅポケットでは料理の工夫・アイディアで毎日の食卓をおいしく彩ります。
「こんなアイディアもあるよ!」というご意見、お待ちしています。