調味料の「さしすせそ」とは?花嫁修業では基本を覚えよう!

調味料の「さしすせそ」とは?花嫁修業では基本を覚えよう!

花嫁修業で大切なのは料理。まずは料理の基礎を学びましょう。基礎がしっかりしていれば、どんなものを作っても外さない料理ができるようになるからです。

 

基礎と言えば調味料の「さしすせそ」と耳にしますが、何を指しているかわかりますか?また、それぞれのはたらきや、入れる順番については知っていますか?

 

「そもそも、さしすせそが分からない」という方も心配ご無用です。ここでは料理の基礎として、調味料の「さしすせそ」について詳しくお伝えしていきます。

 

 

調味料の「さしすせそ」ってなに?

まずは、調味料の「さしすせそ」が何を指しているのか確認していきましょう。

 

「さ」……砂糖(さとう)
「し」……塩(しお)
「す」……酢(す)
「せ」……醤油(しょうゆ、旧仮名遣いで「せうゆ」)
「そ」……味噌(みそ)

 

調味料の「さしすせそ」。まずはこれを覚えてください。これを覚えたら次にそれぞれの調味料のはたらきと、入れる順番を覚えていきましょう。

 

調味料「さしすせそ」のはたらき

それぞれの調味料はどんなはたらきがあるのか見ていきましょう。特徴をよく確認しておいてください。

 

「さ」砂糖のはたらき
・甘味をつける
・食材を柔らかくする
・旨味や香りをつける

 

「し」塩のはたらき
・塩味をつける
・旨味を凝縮する
・水分、ぬめり、アクを取り除く(下処理)

 

「す」酢のはたらき
・酸味をつける
・塩味をまろやかにする
・臭み、ぬめり、アクを取り除く(下処理)

 

「せ」醤油のはたらき
・味に深みをつける
・色や香りをつける
・旨味を凝縮する

 

「そ」味噌のはたらき
・塩味や香りをつける
・味全体をまろやかにする
・臭みを取り除く

 

以上が調味料「さしすせそ」のはたらきとなります。下処理に塩や酢を使うとよいと知っているだけでも、調理した後の味が大きく変わるでしょう。ですので、それぞれのはたらきについて知っておくことも大切なのです。

 

 

調味料「さしすせそ」の入れる順番

続いては、調味料を入れる順番についてです。食材と調味料の特徴を最大限に活かすには、調味料を入れる順番が大切なポイントとなります。順番は簡単。「さしすせそ」の順です。砂糖を最初に入れて、2番目は塩、3番目は酢……といったように「さしすせそ」という順番に入れてください。

 

「なんで順番があるの?」、「気にしなくてもよいのでは?」

 

砂糖は食材に甘味をつけますが、それが浸透するまでには時間がかかります。また、砂糖には食材を柔らかくするはたらきがあります。砂糖で柔らかくすることで、他の調味料が染み込みやすくなるというわけです。酢と醤油、味噌は風味をつける役割もありますので、料理の後半に使っていくという流れになります。

 

 

 

調味料の酒とみりんを入れるタイミング

調味料「さしすせそ」以外にも、酒やみりんを入れることって多いですよね。それでは、酒やみりんは、どのタイミングで入れるのでしょうか?

 

酒を入れるタイミング
酒には、臭みを消したり、味を染み込ませやすくしたりするはたらきがあります。そのため、酒を入れるのは、砂糖よりも前です。

 

みりんを入れるタイミング
みりんには「本みりん」と「みりん風調味料」があります。本みりんにはアルコール分が多く含まれているので、酒と同じはたらきがあります。そのため、砂糖よりも前に使います。一方、みりん風調味料にはアルコール分はほとんどなく、照りや風味をつけるはたらきがあります。酢・醤油・味噌と同じタイミング、料理の後半で入れましょう。

 

 

調味料を入れる割合

「タイミングは分かったけれど、どれくらい入れればよいの?」と疑問に思っている方も多いはず。まずは、調味料の系統を考えると以下のようになります。

 

甘い系……砂糖、みりん(みりん風調味料)
辛い系……塩、醤油、味噌

 

この甘い系と辛い系の割合を1:1にすることがポイントです。入れる順番は甘い系が先になるので、辛い系の調味料で味を調えていくというわけです。

 

例えば、家庭料理の定番「肉じゃが」を作るときには、酒1:みりん1:醤油1にするとよいでしょう。実際に何度か作ってみて調味料を入れる量を調整していけば、満足のいく肉じゃがを作れるはずです。

 

 

ワンランク上の味付けにしたいなら調味料にこだわろう

ここまで読んできたあなたなら、調味料の使い方に関してはマスターしたはず。料理の花嫁修業は終わりです。あとは実践あるのみといったところでしょうか。「もっとおいしい料理を作りたい」、「ワンランク上の料理で彼の笑顔がみたい」という方は調味料にこだわることをおすすめします。

また、コクのある深い味わいの上質な調味料を使えば、たとえ調味料の使い方がうまくいかなかったとしても、おいしいと言ってもらえる料理になるでしょう。

 

らでぃっしゅぼーやでは、こうした食材のポテンシャルを最大限に活かす調味料を数多く取り扱っております。こだわりの調味料について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

ここまで調味料のお話をしてきましたが、調味料は食材そのもののおいしさを引き出すためのものです。それ以上においしい料理を追求するのであれば、野菜や肉、魚などの食材が新鮮でおいしいものであることも重要なポイントとなります。

 

彼にもっとおいしい料理を作ってあげたい、ご主人やお子さんが「おいしい!」と言ってごはんをもりもり食べる姿を見たいというのであれば食材にもこだわりましょう。らでぃっしゅぼーやでは、こだわって選んだ新鮮・安全・おいしい食材をお届けしています。おためしセットもありますので、一度使ってみてはいかがでしょうか。

 

おためしセットの詳細はこちら