【第2回】初心者におすすめの家庭菜園!今年の夏はグリーンカーテンで涼しく過ごそう!

【第2回】初心者におすすめの家庭菜園!今年の夏はグリーンカーテンで涼しく過ごそう!

苗を定植しよう

さて、前回の記事「初心者におすすめの家庭菜園!今年の夏はグリーンカーテンで涼しく過ごそう!」、準備できましたか?

 

定植日は関東以南で 5月中旬以降です。ではいよいよ定植です!

 

?植える場所 南面〜西面が オススメです。

夏の強い日差しを カットしてくれます。

 

? ネットを張る ネットはとにかくピンと張る!

グリーンカーテンのイメージイラスト

緩いとツルの生育にも大きな影響が出ます。

物干し用のフックを利用するか、突っ張り棒などでネットを固定して棚をつくりましょう。

 

?培養土に元肥を入れる

定植日の10日前くらいに入れてください。

元肥はツルを伸ばすことが目的ですので、NPK(※)のバランスが同じ程度の肥料がオススメです。肥料袋に書いてある内容をよく読んでくださいね!

※N…窒素、P…リン、K…カリウム

 

★昨年の土を再利用する場合は、元肥を入れる前に、長さ75?のプランターに対し50〜100g程度の苦土石灰を加え混ぜてください。

 

 

?植え方

株間は30?程度あけてください。75?幅のプランターなら、2株が理想です。苗ポットが入るくらいの定植穴を開け、水を注いでから、定植します。

 

?水やり

土の表面が乾いたら、プランターの底から水が出てくるくらいたっぷりとあげてください。 

 

 

第二回はここまでです。

育つのが楽しみですね、次回もお楽しみに♪