2017年8月8日
ズッキーニを揚げる!「ズッキーニの天ぷら」などおすすめの野菜の食べ方4選

野菜は調理方法を変えて様々な味を作り出すことができます。
普段と違ったアレンジで食卓を彩ってみてください。
ズッキーニで天ぷらは作れるか?
なす同様、よく合います。
輪切りや、縦に切って揚げればおいしい天ぷらになります。天ぷらの衣に粉チーズをたっぷりと混ぜて、フライパンでじっくりと焼いてケチャップを添えれば、洋風の一品になります。
おくらでぬか漬けはできるか?
半日で漬かります。
板ずりしたおくらを生のまま、ぬか床に縦に入れてください。漬ける時間によって味も変わってきますので、お好みの漬け具合をお試しください。
ピーマンをさっぱりと食べるには
甘酢漬けはいかがですか?
縦に太めに切ったピーマンを、フライパンで焦げ目がつく程度に焼き、甘酢に漬けて冷蔵庫で冷やすだけです。すし酢を使うとさらに簡単にできます。
とうもろこしを煮物に使うには
輪切りで芯ごと煮てください。
ふだんの煮物の最後に、4〜5等分の輪切りにしたとうもろこしを生のまま入れて、ふたをして10分ほど煮ます。芯から甘味が出ておいしくなります。茹でたものを使う場合は、同じ手順で2〜3分煮てください。
いかがでしたでしょうか。
らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。
<らでぃっしゅぼーやのこだわり>
・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる
是非ためしてみてくださいね。
らでぃっしゅポケットでは生活を便利にする情報をお届けします。