実は栄養満点!?食卓の主役にしたいマッシュルーム

実は栄養満点!?食卓の主役にしたいマッシュルーム

「マッシュルーム」は日本名でツクリタケと言います

しいたけやしめじなどのきのこに比べて、比較的馴染みの少ないマッシュルームですが、ビタミンB1、B2、Dやミネラルを含み、旨味成分のグアニル酸は、しいたけの数倍含まれています。
マッシュルームは収穫後も成長を続けているため、軸の部分は時間の経過とともに伸び、カサも開いて中のヒダも黒く変色していきますが、これはマッシュルームの特性です。
生で食べる時は中のヒダが黒くならないうちに使ってください。

 

マッシュルームを身近なきのこに。甘酢漬けとフライ

新鮮なマッシュルームは、生のままサラダにしてもおいしいですが、ぜひ一度甘酢漬けをお試しください。軸は取って洗い、水分を切ってからカサの部分と一緒に甘酢に漬けます。浮きやすいので全体が馴染むようにしてください。また、パン粉を付けて揚げたマッシュルームフライもおすすめです。見た目もかわいらしいフライ。スナック感覚でパクパク食べられます。