2016年5月6日
【第2回】お子さんとチャレンジ!楽しいアレンジがたくさん!もてなし上手なおむすびレシピまとめ

前回好評だった親子で作るおむすび特集。
【第1回】親子でチャレンジ!楽しいアレンジがたくさん!もてなし上手なおむすび特集。
第2回目の特集は「包む」おむすびレシピを集めました。おむすびを包むといえば海苔が定番ですが、ここでは海苔以外のさまざまな食材をつかった包むおむすびレシピをご紹介します。簡単で見た目も華やかに仕上がります。
どのレシピも5分〜15分で作れるおむすびですので、お子さんと一緒に是非試してみてくださいね。
ピリ辛味がアクセント!葉野菜で包んだおむすび
コチュジャンのピリっとした味が少し暑くなってくるこれからの季節にもよくあいます♪辛いものが苦手なお子さんには、コチュジャンの量を調整してくださいね。
包んで簡単おむすび!まるっと可愛いピリ辛葉包みむすびのレシピはコチラから。
オムライスが好きなお子さんがいる家庭は必見
オムライスが好きなお子さんは思わずにぎりながら食べてしまいそう♪
薄焼き卵の焼き方は「卵液はおたまに戻す」こと。卵の焼き方がポイントです。
お子さんとオムライスづくりにチャレンジ♪小さなオムライスむすびのレシピはこちらから。
野菜もたっぷり食べられる♪春菊と牛肉を使ったおむすび
春菊や長ねぎなどの香味野菜と牛肉の相性が抜群です♪
ごはんと一緒に野菜も食べられる!春菊と牛肉のレタス包みのレシピはこちらから。
お子さんも食べやすい!白菜漬けの鶏そぼろむすび
みんな大好き鶏そぼろのおむすび。白菜漬けの塩気がアクセントになって、ますますご飯がすすみます♪
お子さんも食べやすい!白菜漬けの鶏そぼろむすびのレシピはこちらから。
おむすびなのにシーフード!?
シーフードはお子さんの好きなシーフードを選んであげてくださいね♪
おむすびなのにシーフード!?お米サラダの湯葉包みのレシピはこちらから。
いかがでしたでしょうか?
たくさんのお子さんを呼んで、おうちで色んなおむすびの食べ比べもおすすめです♪次回は「かける」おむすびをご紹介します。お楽しみに♪
らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。
<らでぃっしゅぼーやのこだわり>
・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる
是非ためしてみてくださいね。
らでぃっしゅポケットでは生活を便利にする情報をお届けします。