
2016年11月28日
正月の手作りおせち料理レシピ「松前漬け」
らでぃっしゅぼーやがお届けする「松前漬け」のレシピ。イカ、数の子、昆布は"海の三宝"といわれ、子孫繁栄を願う北海道の郷土料理「松前漬け」。
らでぃっしゅぼーやがお届けする「松前漬け」のレシピ。イカ、数の子、昆布は"海の三宝"といわれ、子孫繁栄を願う北海道の郷土料理「松前漬け」。
材料(4人分)
- 松前漬けの素1袋
- 水70cc
- 数の子2本
- 人参1/3本
A
- 醤油大さじ1
- 本みりん小さじ1
作り方
- 松前漬けの素のイカと昆布をサッと洗って容器に移し、水を入れて40分ほどおく。
- 塩抜きした数の子は8mm幅にほぐし、人参は千切りにする。
- 1に2とAを加えて混ぜ、半日〜1日漬ける。