
2016年10月13日
【一皿・時短】お肉を使わない。ヘルシーに秋野菜を食べる簡単カレー
お肉を使わず、ヘルシーに秋野菜を食べる簡単カレー。お肉を使わないだけではなく、ココナッツオイル、ココナッツシュガー、玄米を使うので、健康や美容に気を遣う女子にもおすすめ。旬のかぼちゃの甘みと甘辛いグリーンカレーの相性が抜群。
お肉を使わず、ヘルシーに秋野菜を食べる簡単カレー。お肉を使わないだけではなく、ココナッツオイル、ココナッツシュガー、玄米を使うので、健康や美容に気を遣う女子にもおすすめ。旬のかぼちゃの甘みと甘辛いグリーンカレーの相性が抜群。
材料(2人分)
作り方
- れんこんは、半月切り、ほうれん草は、ざく切り、生姜はみじん切り、しめじは石づきを取り、ほぐす。 かぼちゃは、ラップをかけ、電子レンジ(500w)で約3分加熱し、一口大に切る。
- 鍋にココナッツオイル、生姜、れんこん、しめじを入れ、炒める。 塩を加え、全体に火が通ったら、ココナッツミルク、水を加え、ぐつぐつするまで煮詰める。
- 2にかぼちゃ、ほうれん草を加え、約1分煮込んだら、グリーンカレーペーストとココナッツシュガーを加え、味を整える。 玄米ご飯と一緒に皿に盛る。



ワンポイント
●作り方のポイント
秋野菜がメインなので、かぼちゃなどは一口大よりも少し大きめに切ると、存在感があり、より美味しく感じられると思います。グリーンカレーペーストは、少しずつ入れ、味見をしながら、辛さと濃さを調節してください♪
●こだわり
お肉を使わないだけではなく、ココナッツオイル、ココナッツシュガー、玄米を使うので、健康や美容に気を遣う女子にもおすすめです。15分以内で作れるので、一人ご飯&おもてなし&彼ごはんなど、どんなシュチュエーションでも、ささっと、おしゃれに美味しく作れます!