2017年7月25日
「きゅうりを長持ちさせる保存方法?!」暮らし上手の知恵袋4選

ほんの少しのことだけど知っているとていねいに始末ができて、ちょっと気持ちよく過ごせる。
そんな暮らしまわりのあれこれです。
きゅうりを長もちさせる保存方法
1本ずつキッチンペーパーで包んでさらにラップでしっかりと包み、成り口を上にして冷蔵庫に立てて保存。ペーパーが余分な水分を取り除いて傷みにくくなります。
じゃがいもを無駄なく使う!すりおろすとたくさん使えます
すりおろしたじゃがいもにお好みの具材を入れて焼くと、もちもちとした簡単お焼きができます。また、長芋の代わりにお好み焼きやたこ焼きの材料も。
アボカドのフルーツキャップをリサイクル
アボカドや一部のトマトなどに緩衝材として使っているキャップは回収しないので、スポンジとしてご利用ください。焦げ付きが気になる鍋に使えます。
使い古したストッキングを靴のお手入れに
使い古したストッキングの利用方法はいろいろありますが、なかでもおすすめなのが靴磨きです。丸めて軽く乾拭きするだけで日常のお手入れには十分です。
いかがでしたでしょうか。
らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。
<らでぃっしゅぼーやのこだわり>
・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる
是非ためしてみてくださいね。
らでぃっしゅポケットでは生活を便利にする情報をお届けします。