パワーサラダで必要な栄養素がたくさん摂れる!野菜メインの食事を手軽に

パワーサラダとは
パワーサラダは一皿でおなかいっぱいになるほどの野菜たっぷりのサラダのことです。
日々、忙しく過ごしていると、つい見過ごされてしまう栄養バランス。特に日本人は、野菜不足が心配されています。そして、もっと不足しているのが果物。1日に摂りたい果物の量は約200gですが、実際の平均摂取量は109gなのだそうです。
野菜や果物には「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」「ポリフェノール」「カリウム」など、必要な栄養素がたくさん詰まっていますので、積極的に取り入れたいですよね。これらを一皿で補えるのが「パワーサラダ」です。野菜・フルーツ・タンパク質素材の3つの要素を1度に補給できることが人気の理由になっています。
野菜サラダをランチで手軽に
健康維持や美容には食事が大きく関わってきます。毎回の食事で、カロリーは摂取できていてもビタミンやミネラル、タンパク質は補えていないということがあります。これらの栄養素が足りていないと体の不調につながるかもしれません。
毎食しっかり食べているようで、実は不足している野菜や果物。これからは意識して取り入れてみませんか?毎日の食事に「パワーサラダ」を取り入れることで、健康的に美しさを保ちましょう。
ここでオススメするのが、「パワーサラダランチ」。パワーサラダは、様々な栄養素をバランスよく組み合わせた「食事になるサラダ」なのです。ナッツやドライフルーツなどをトッピングすればボリュームも出て、味のバリエーションも広がります。
作り方は簡単!美味しい「パワーサラダ」
サラダのメインは野菜を基本とします。いろいろな種類の野菜を使うことで、それぞれの栄養素を取り入れることができますし、見た目も華やかになります。
緑黄色野菜(トマト・人参・カボチャ・ブロッコリーなど、色の濃い野菜)と淡色野菜(レタス・キャベツ・白菜・大根・ごぼうなど、色の薄い野菜)をメインに、タンパク質を加えます。豆腐やハム、サーモンなどを添えて、ゆで卵をのせれば彩り豊かに楽しめるでしょう。そして、フルーツはアボカドやリンゴ、キウイフルーツ。グレープフルーツなどの酸味を加えればドレッシング要らずでヘルシーにいただけます。
ドレッシングを加える場合は、オリーブオイルやバルサミコ酢で代用するほか、市販のドレッシングにはヨーグルトを加えると、簡単に乳製品も摂ることができます。
野菜メインの食卓を!
人それぞれ足りない栄養は違っています。自分の食事を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか?何が足りないのか分からないという方は、1度に栄養素を取り入れられる「パワーサラダ」がオススメです。
美容や健康のために、野菜をメインとした食卓を1日1度は作ってみてはいかがでしょうか?
いかがでしたでしょうか。
らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。
<らでぃっしゅぼーやのこだわり>
・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる
是非ためしてみてくださいね。