2016年4月14日
正しいヘアケアできていますか?美しい髪をつくる毎日の正しいシャンプー

髪を濡らす前にブラッシングをして、濡れると落ちにくくなるフケやホコリなどを落とします。ブラシは静篭気が起きにくい税毛やツゲなどがおすすめ。
濡らすのではなく、お湯でしっかり洗います。髪全体にお湯をかけながら2分間。
これで汚れの7割が落ちます。2分間は意外に長いので一度タイマーで計ってみて。
シャンプー剤は1ヶ所につけるのではなく、洗うのは重量ではなく議皮。頭皮を洗ったi包で、髪は自然に洗えます。おろそかになりがちな茸周りや襟足、額など、髭の生え際をしっかり意識しながら洗います。
シャンプー後、十分にすすいだ髪はよく絞り、コンディショナーが薄まらないよう水気をきってから塗布。
5 分程度おいてから、1 分以上かけてよくすすぎます。
髪を絞って水気をしっかりきり、大きめのタオルで包んで水分をとります。タオルが濡れたら新しいものに変えて。+分なタオルドライ後、ドライヤーで乾かします。