こだわりたい台所用品。成分にこだわったドイツ生まれの洗剤「ソネット」

こだわりたい台所用品。成分にこだわったドイツ生まれの洗剤「ソネット」

一番のおすすめは ドイツ生まれの ソネットの洗剤です。

らでぃっしゅぼーやでは、いくつかの台所用洗剤を取りそろえていますが、 なかでも一番おすすめで、一番会員さんからうれしいお声をいただくのがソネットの台所用洗剤。

環境大国ドイツのなかでも、オーガニックの先駆者として1977年に設立した会社の大人気洗剤です。

 

正直、この文章を書いているスタッフの私も、オーガニック系の台所用洗剤はかなりの数を試しました。

ソネットに出会ったのはかなり前なのですが、そこからもいい洗剤はないか?とたくさんの洗剤に浮気をしてみました。

 

でも、やっぱりソネットに敵うものはないと戻ってきちゃうほどなのです。

 

少量で泡立ち、泡もち、汚れ落ちがいい

洗剤ソネットの写真1

 

オーガニック系洗剤でありがちなのが「泡立ちが悪い」「泡がすぐなくなるから大量に洗剤を使っちゃう」「汚れ落ちがやっぱりいまいち」この3つの不満・・・。

手にはやさしいけど汚れにもやさしいのは困っちゃいますよね。

でもソネットはこの3つともクリアした満足できる使い心地で、オーガニックであることを忘れてしまうほどの実力派なんです。

 

少々お高いのも理由があります

洗剤ソネットの写真2

 

スーパーでは100円台で台所用洗剤が手に入る世の中。

ちょっと成分に気を使ったものでも、1000円以下で手に入ります。それに比べるとソネットが高いのは確かです。ただ、ほかの安い洗剤も試しましたが、どうしても泡立ちが悪くたくさん洗剤を使ってしまってすぐに1本消費してしまいました。それに比べてソネットは、ワンプッシュでかなりの量が洗えるので、総合的に見るとコストパフォーマンスと手間という点で納得できるのではないかなと思っています。

 

家族のことを考えると 安心できる成分で洗いたい

洗剤ソネットの泡立ちの写真

 

洗剤といっても、掃除用、洗濯用などたくさんありますが、なかでも台所用洗剤は口に入る食器を洗うもの。成分だって一番こだわりたいところです。

とくに、すすげているかな?と思っても実はすすぎきれていなかったりするのも台所用洗剤。その場合、残留したままの食器にスープをよそったりすることになるかもしれません。もちろん、しっかりすすぐことも大切ですが、もし残留した成分が石油から生まれた化学系成分だともっと心配です。

 

ソネットは界面活性剤も植物由来。香りも合成香料など使わず上質な天然の精油を使っています。家族のことを考えると、安心できる洗剤を選ぶのも、家族の健康を守るひとつの方法なのかもしれません。

 

スタッフは毎日こうして使っています

洗剤ソネットの利用シーン写真

 

ここまで褒めに褒めたソネットですが、実は一つだけ気になるのが、ボトルの形状・・・。

ドイツ生まれの洗剤なので、日本のボトルとはサイズや形状がちょっと違うため、なかなか使い慣れなかったりもするのです。なので、私は市販で売られている空ボトルに入れ替えて使用しています。特にお気に入りはプッシュタイプの空ボトル。洗剤をつけるときわざわざボトルを持たなくてよいので重宝しています。

また、クリアだと生活感が出やすいので半透明の色つきのボトルにしたところ、汚れも目立たず便利です。

 

毎日使う洗剤だからこそ、使い心地も成分もすべて満足して使いたい方に、ぜひおすすめの1本です。