
2016年4月19日
忙しいときのもう一品!うすいえんどうのとろりん煮浸し
おかずが少ないなと思った時にはこれ!うすいえんどうを煮るだけの簡単レシピです。おろししょうがでアクセントを♪冷やしても美味しいので、お弁当のおかずにもピッタリです。
おかずが少ないなと思った時にはこれ!うすいえんどうを煮るだけの簡単レシピです。おろししょうがでアクセントを♪冷やしても美味しいので、お弁当のおかずにもピッタリです。
材料(2人分)
- うすいえんどう100g(さやから出したもの)
- しょうが少々
- 片栗粉小さじ1/2
- 酒小さじ1
A
- だし汁1カップ
- 醤油小さじ1/2
- みりん小さじ1
- 塩少々
作り方
- 鍋にAを煮立て、うすいえんどうを加える。
- 弱めの中火で7〜8分煮たら、酒で片栗粉を溶いたものでとろみをつける。
- 器に盛り、すりおろしたしょうがをのせる。


ワンポイント
だし汁を煮立ててからうすいえんどうを入れると色がきれいに。とろみをつけることでなめらかな口触りになります。
冷やしてもおいしくいただけます。