毎日にチョイたし♪
ライフスタイルレシピ

MENU CLOSE
らでぃっしゅぼーやオフィシャルサイト らでぃっしゅぼーや
オフィシャルサイトへ
【一皿・時短】秋野菜と厚揚げのおろしあんかけ丼

2016年10月11日

【一皿・時短】秋野菜と厚揚げのおろしあんかけ丼

彩りのよい野菜がたっぷりと入った丼は、厚揚げを加えて旨みとボリュームをプラス。季節にあわせてお好みの野菜を使用すれば、1年中アレンジが楽しめます。緑黄色野菜は、ビタミン、カルシウム、カリウム、鉄などの栄養成分が豊富なので、アンチエイジング、認知症や発ガンの予防にも効果あり。

  • 調理時間 10分

彩りのよい野菜がたっぷりと入った丼は、厚揚げを加えて旨みとボリュームをプラス。季節にあわせてお好みの野菜を使用すれば、1年中アレンジが楽しめます。緑黄色野菜は、ビタミン、カルシウム、カリウム、鉄などの栄養成分が豊富なので、アンチエイジング、認知症や発ガンの予防にも効果あり。

材料(2人分)
  • 炊いたご飯400g
  • 厚揚げ1枚
  • ほうれん草2束
  • れんこん1/2房
  • にんじん1/2本
  • かぼちゃ1/8個
  • 大根おろし1/8本
  • 水溶き片栗粉(水と片栗粉を1:1で溶く)大さじ1
  • サラダ油適量
  • 七味唐辛子適宜
A
  • だし汁200cc
  • しょうゆ、みりん各小さじ1
作り方
  1. 厚揚げは横に半分に切って幅7mmに切る。ほうれん草はざく切りにする。れんこんは幅5mmの半月切りにする。にんじんは幅3mmの短冊切りにする。かぼちゃは幅5mmに切って一口大に切る。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、1のほうれん草以外の材料を全て入れて、3分ほど炒める。
  3. 全体に焼き色がついたら、Aを加えて2分ほど煮る。
  4. ほうれん草と大根おろしを加えて、ひと煮たちしたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、丼によそったごはんの上にかける。お好みで七味唐辛子をふる。
ワンポイント

●つくり方ポイント
野菜の食感をいかすために火を通しすぎないこと。また、片栗粉を加えるときは、具材をフライパンの片側に寄せて、出汁にからませてから全体を混ぜるとだまになりにくくなります。

●美容・健康にオススメ
緑黄色野菜は、ビタミン、カルシウム、カリウム、鉄などの栄養成分が豊富なので、アンチエイジング、認知症や発ガンの予防にも効果あり。野菜をたくさん食べて、身体の中から健康に美しくなりましょう!

らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。

  • <らでぃっしゅぼーやのこだわり>
  • ・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
  • ・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
  • ・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる

是非ためしてみてくださいね。

おためしセットの詳細はこちら

  • らでぃっしゅぼーやのお試しセット えっ、こんなに入って1,980円!?お得すぎる豪華食材セット!
  • ロシアン佐藤、山盛り野菜の完食に挑戦
  • らでぃっしゅぼーやの資料請求 「専用車エリアにお住まいの方全員」に野菜プレゼント中!
らでぃっしゅぼーや お試しセット
TOPへ戻る