
2016年3月30日
さっと炒めるだけの簡単レシピ!たっぷり野菜のチャプチェ
忙しいときに簡単につくれて、ご飯がすすむおかずです。
忙しいときに簡単につくれて、ご飯がすすむおかずです。
材料(2人分)
- おさかなソーセージ2本
- しょうが1片(粗みじん切り)
- 玉ねぎ1個(薄切り)
- しいたけ2枚(薄切り)
- にんじん1/4本(細切り)
- 絹さや10本(斜め切り)
- はるさめ50g
- 白炒りごま大さじ1
- 炒り卵卵1個分
- 葉ねぎ適量(小口切り)
- 糸唐辛子少々(あれば)
A
- 醤油大さじ1/2
- 砂糖大さじ1/2
- ごま油小さじ1
作り方
- おさかなソーセージは長さを4等分してから細切り、野菜もそれぞれ切る。 春雨はぬるま湯で戻し、水気を切って食べやすい長さに切る。 Aはすべて混ぜ合わせておく。
- フライパンにサラダ油を熱して、しょうがを炒め、香りが出たら玉ねぎを炒める。 ソーセージを加えて炒め、油がまわったら葉ねぎ以外の野菜を順に加え、その都度炒め合わせる。
- 全体に火が通ったらボウルに移し、粗熱が取れたら春雨とAを加えて手でよく混ぜ合わせる。 味をみて、塩で調える。
- 葉ねぎと白炒りごまを加えて、サッと和える。 器に盛り、炒り卵と、お好みで糸唐辛子をのせる。

