
2017年1月2日
薬膳効果も!れんこんと鶏肉のヨーグルトカレーの作り方
らでぃっしゅぼーやがお届けする「れんこんと鶏肉のヨーグルトカレーの作り方」。薬膳効果が高いといわれている蓮(はす)の地下茎。消化機能を助け、肌にうるおいを与える効果が期待できます。
らでぃっしゅぼーやがお届けする「れんこんと鶏肉のヨーグルトカレーの作り方」。薬膳効果が高いといわれている蓮(はす)の地下茎。消化機能を助け、肌にうるおいを与える効果が期待できます。
材料(2人分)
- 鶏もも肉(ひとくち大に切る)1枚
- たまねぎ(薄切り)1/2個
- れんこん(乱切り)200g
- ごぼう(乱切り)1/2本
- サラダ油、白ワイン各大さじ1
- 塩・こしょう各少々
- 雑穀ごはん茶碗2杯分
A
- ヨーグルト200?
- カレー粉大さじ1強
- ウスターソース大さじ1
- にんにく、しょうが(各々すりおろす)各1片
- はちみつ大さじ1/2
B
- トマトの水煮120g
- らでぃっしゅぼーやの野菜ブイヨン1袋
- 水1/2カップ
作り方
- Aを混ぜ合わせて、鶏肉を入れ冷蔵庫で1時間以上漬け込む。れんこんは酢水に、ごぼうは冷水にさらす。
- フライパンにサラダ油を熱し、たまねぎを炒める。しんなりしたられんこん、ごぼうを入れて炒め白ワインをまわし入れる。1の鶏肉を、漬け汁を軽くとって加え、さらに炒める。肉の色が変わったら漬け汁とBを入れ中火で20分煮る。味をみて塩、こしょうで調える。
- 雑穀ごはんとともに器に盛る。

ワンポイント
鶏肉の漬け込みはジッパー付きのビニール袋で。れんこんは切る前に水1カップに小さじ1/2の酢水につけて。