
2016年10月15日
外サクサク・中しっとり「小松菜の本格スコーン」のレシピ
焼き立ては外サクサク・中はしっとりふんわり。小松菜と粉チーズを加えると栄養価がぐんと上がります。生地の状態のままラップに包んで冷凍もできます。冷蔵庫で解凍して焼いてください。
焼き立ては外サクサク・中はしっとりふんわり。小松菜と粉チーズを加えると栄養価がぐんと上がります。生地の状態のままラップに包んで冷凍もできます。冷蔵庫で解凍して焼いてください。
作り方
- 下準備:小松菜の葉は塩茹でして水にさらし、固く絞ってみじん切りにする。 ボウルにAを合わせて振るい入れ、冷たい状態のバターを細かく切って加える。
- 1を手でつまむようにしてポロポロのそぼろ状にし、粉チーズを入れて混ぜる。小松菜を加え、葉のかたまりがなくなるようによく粉をまぶし、様子を見ながら牛乳を少しずつ加え、ゴムベラを使って混ぜ合わせる。最後は手で押すようにしてまとめる。
- 2の生地を手のひらで数回折り、ラップに包んで冷蔵庫で30分休ませる。
- 打ち粉をしながら麺棒で縦18cm×横12cm(厚さ2cm)にのばし、包丁で端を切り落として縦半分に切り、さらに横4等分に切る。
- 天板に並べて表面に牛乳(材料外)を刷毛で塗り、190度に予熱したオープンで15分焼く。焼けたら網などにのせて冷ます。
