
2018年12月20日
【とにかく簡単】体の中から温まる「きりたんぽ入りアレンジきのこ鍋」
きのこたっぷりなお鍋に簡単に作れるきりたんぽを入れてボリュームたっぷりのお鍋にしました。
野菜や豚肉の旨味が溶け込んだ甘辛いだし汁がきのこによく合い、お箸がすすみます。
寒い冬にはご家族でお鍋を囲みましょう。温まりますよ!
きのこたっぷりなお鍋に簡単に作れるきりたんぽを入れてボリュームたっぷりのお鍋にしました。
野菜や豚肉の旨味が溶け込んだ甘辛いだし汁がきのこによく合い、お箸がすすみます。
寒い冬にはご家族でお鍋を囲みましょう。温まりますよ!
材料(2人分)
<だし汁>
- だし汁800ml
- しょうゆ大さじ2
- 日本酒大さじ2
- 砂糖大さじ1
- おろし生姜小さじ1
作り方
- 白菜と豚肉は3cmくらいに切る。きのこは石突を取り、小房に分けておく。豆腐は食べやすい大きさに切る。人参は5mmくらいの短冊切りにする。下仁田ねぎはぶつ切りにする。ごぼうはささがきにしておく。
- きりたんぽを作る。ごはんを4等分し小判形に固めに握り、テフロン加工のフライパンで油をひかずに焼き色がつくまで両面を焼く。
- 鍋にだし汁の材料、白菜、人参、ごぼうを入れて火にかける。沸いてきたら弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮込む。
- ③に豚肉を入れ、煮立ったらアクをとる。きのこと下仁田ねぎを入れ蓋をして5分くらい煮込み、最後に②のきりたんぽを入れて軽く煮込んだら完成。お好みで七味唐辛子を食べる。