毎日にチョイたし♪
ライフスタイルレシピ

MENU CLOSE
らでぃっしゅぼーやオフィシャルサイト らでぃっしゅぼーや
オフィシャルサイトへ
【一皿・時短】「かぼちゃと豆腐の南蛮丼」のレシピ

2016年11月17日

【一皿・時短】「かぼちゃと豆腐の南蛮丼」のレシピ

らでぃっしゅぼーやがお届けする「かぼちゃと豆腐の南蛮丼」のレシピ。かぼちゃと豆腐を使ったお野菜たっぷりのヘルシーな丼です。甘酸っぱい南蛮だれとエリンギのタルタルソースで食欲がないときにもおすすめです。

  • 調理時間 15分

らでぃっしゅぼーやがお届けする「かぼちゃと豆腐の南蛮丼」のレシピ。かぼちゃと豆腐を使ったお野菜たっぷりのヘルシーな丼です。甘酸っぱい南蛮だれとエリンギのタルタルソースで食欲がないときにもおすすめです。

材料(2人分)
A 南蛮だれ
  • 玉ねぎ1/2個
  • にんじん1/4本
  • りんご酢大さじ3
  • みりん大さじ3
  • 醤油大さじ2
  • きび砂糖大さじ2
  • トマトケチャップ大さじ1
B タルタル
  • 玉ねぎ1/4個
  • エリンギ1本
  • マヨネーズ大さじ4
  • 万能ねぎ(またはパセリ)大さじ1
  • 塩、こしょう、レモン汁、砂糖少々
作り方
  1. <タルタルを作る> エリンギと玉ねぎをそれぞれみじん切りにして、エリンギは油少々で軽く炒める。
  2. Bの材料を全て混ぜ合わせる。 (玉ねぎの辛みが強い場合は水にさらすか、ラッキョウを代用する)
  3. <南蛮だれを作る> 玉ねぎはスライスし、にんじんは千切りにしてAの材料全てを鍋に入れて野菜がしんなりするまで蓋をして煮る。
  4. <具の準備をする> ほうれん草はざく切りにして油でいため、塩・こしょうで味付けをする。 かぼちゃは7〜8mm幅に切り多めの油で焼き、豆腐もかぼちゃと同じ厚さに切る。
  5. <盛り付ける> 器にご飯を盛り、ほうれん草、南蛮だれの野菜、かぼちゃ、豆腐、南蛮だれの汁の順にのせ最後にタルタルをたっぷりとかける。
  6. ※かぼちゃはレンジ加熱や蒸すとヘルシーに、小麦粉(分量外)をまぶして揚げるとボリュームのある仕上がりになります。
  7. ※菜種油、ごま油、オリーブオイルで和風、中華、洋風の仕上がりになります。 お好みでアレンジしてください。
ワンポイント

●きっかけ
お野菜たっぷりで食べごたえのある丼を作りたくて作りました。

●おいしくなるコツ
南蛮だれの甘さは味見をしながら調整してください。
甘味のあるかぼちゃで作るとおいしいです。

らでぃっしゅぼーやでは、こだわりの安心な食材を多数ご用意しております。

  • <らでぃっしゅぼーやのこだわり>
  • ・有機・低農薬野菜と無添加食品をお届け
  • ・独自の生産基準で安全とおいしさを追及
  • ・年間取り扱い商品約12,000品目の中から選べる

是非ためしてみてくださいね。

おためしセットの詳細はこちら

  • らでぃっしゅぼーやのお試しセット えっ、こんなに入って1,980円!?お得すぎる豪華食材セット!
  • ロシアン佐藤、山盛り野菜の完食に挑戦
  • らでぃっしゅぼーやの資料請求 「専用車エリアにお住まいの方全員」に野菜プレゼント中!
らでぃっしゅぼーや お試しセット
TOPへ戻る